陽明門 作り方《石畳の 塗装》 ⑪≪日光東照宮 陽明門 作り方《石畳 (敷石) の 塗装》 今回は、縁石の加工と 砂吹き塗装です。基壇と石段の隙間が気になるので、一部 自作を試みました。砂吹き塗装は、塗料の希釈が濃かったのか? 吹き付けが上手く 出来ませんでした⁉ 2024.09.22 陽明門 作り方《石畳の 塗装》
陽明門 作り方《石柵(玉垣)の塗装》 ⑩≪日光東照宮 陽明門 作り方《石柵(玉垣)の塗装》 今回の記事は、玉垣の塗装です。 筆で下塗りして、ウェザリングもやってみました。 砂吹きは、塗料の残りが少なかったので、ケチって塗装したら、石肌の再現が出来ませんでした…⁉ 2024.09.12 陽明門 作り方《石柵(玉垣)の塗装》
陽明門 作り方《石柵(玉垣)の加工 組み立て》 ⑨≪日光東照宮 陽明門 作り方《石柵(玉垣)の加工 組み立て》 今回の記事は、(石柵)玉垣の加工 組み立てです。順調に 加工が終わったと思いきや、上下の部品を間違えてまして、気が付いた時には、もう 後のお祭り状態でした… 2024.09.07 陽明門 作り方《石柵(玉垣)の加工 組み立て》