⑳≪ カティサークを作るぞ‼《マスト 組み立て》

このページでは、アフィリエイト広告を利用しています。

カティサーク マスト 各セイルブロック 先付け完成
帆桜
帆桜

皆さん、こんにちは 帆桜です。
今回の記事は、マストを組み立て 完成させ、できる所は なるべく単品で仕上げたいと思います。

まずは、先にブロックを取り付けていきます。 それでは、どうぞ…

スポンサーリンク
大人の趣味 世界に一つの 木製模型

長い時間と根気が必要ですが、完成したときの達成感や喜びは大きいです。
黙々と一人でできる趣味は、熱中している時間そのものがリフレッシュにつながります。
じっくり長く 楽しめる趣味  思わず 没頭してしまう趣味

おすすめ

ロープの張り方、結び方を分かりやすく動画にまとめました。

帆船模型 カティサーク【ラットライン結び方 】Cutty Sark sailing ship model
   大好評 ラットラインの張り方
日光東照宮 お散歩
日光東照宮にお散歩に行ってきました。
模型作りのご参考と、疲れた時の息抜きに見てくださいね!

YouTube始めました。

スナイパー?

画像はすべて拡大できます。

カティサーク エッチングパーツ ワイヤー取り付け部品

これ!1mm
部品の中で一番小さい !

エッチングパーツを、切り離す時… ぴょ~ん
どっかに飛んでった!

大丈夫! 予備が 2個あります。

カティサーク ワイヤー取り付け部品 接着

スナイパーライフル?

チビ パーツを、マストに取り付けます。

ワイヤーを通すだけなので、しっかり接着すれば、多少曲っても OK !

剣司
剣司

なんか… 狙われてる様な気がするぞ?

大丈夫 どうせ当たりゃ しね~ぜ!

あんな曲った照準で、弾なんか当たるわけねー

カティサーク マスト部品 取り付け

各パーツを接着します。

取り付け忘れ、ない様に。
原寸図 容確認!

この後、ムシロガイの角が取れそうになる?

トップボード・クロスツリー 取り付け

カティサーク マスト トップボード取り付け

原寸図に合わせ、トップボードを取り付け、下にボード受けを接着します。

水平に付けるのは、難しい!

カティサーク マスト 組み立て

フック の向きを確認して、木片を挟み接着し、アルミテープを巻き付けます。

同じ要領で、クロスツリーも取り付けます。

左右にぐらつかない様に、瞬間接着剤で貼り付けます。

カティサーク スパンカーブーム 取り付け金具 折れ

ヤッベー!
スパンカーブーム 取り付け金具が折れ曲ってる!
集中してたら うっかりして、気が付かなかった!

もう亀裂が入り、いつ取れてもおかしくないぞ…

カティサーク マスト 組み立て 完成

手前の、トップボードが曲ってる?
直角平行に組み立てるのは、難しい!

アルミテープにフラットアースを塗り完成です。

なんか、狙撃してる様に見えませんか?

ブロック 先取り 組み立て

先にできる部品は、単品で取り付けていきます。
結び方はご参考に。

組み立て台 自作

カティサーク マスト 組み立て台 自作
カティサーク クリンチノット 仮結び

楊枝を立てて、クリンチノットの、仮結びに便利!

各部品は立てて、組み立てます。

いい空箱がありました!
この箱 スマホのケースで、厚紙がすごく硬い!

以前 買った箱を、取って置いてよかったです。
なんでも利用しますよ。

リフトライン ブロック

《ヤードを吊るロープ》

カティサーク マスト リフトブロック 先付け

まず、ページ順でブロックを取り付けていきます。

リフトラインの、ブロックを取り付けます。

各トップボードの上に、2個 取り付けます。
シングル滑車(2×3)

バントライン ブロック

《帆を畳むロープ》

カティサーク マスト バントライン ブロック

マストが、顔より高くなり、立ちながら 組むようになってきた! メインで約700mm

シングル滑車 
メイン(10)
フォア・ミズン(8×2)

ダブル滑車 
各マスト(4×3)

カティサーク マスト バントライン ブロック

トップボードの メッシュに結ぶはずが、補強材でふさいでしまった。

やむなく、楊枝に縛り付けた!と、思いきや…
やってしまった!

カティサーク マスト バントライン ブロック先付け

下に、なにやら書いてあるじゃあ~りませんか!

トップボードより上からの…

え”~!
ふさいじゃったよ~
ど、どうする?

カティサーク マスト 見張り台 補強材失敗

ビフォー

カティサーク マスト 見張り台 補強材 穴開け

アフター

恐る恐る ドリルで3.5φの穴を開けました。

あ”~怖かった!

剣司
剣司

”オメ~! この野郎 またやりやがったな~
どうするじゃねーよ! 穴なんか開けちまって大丈夫か?
ボロボロな足場で、怖くて見張れねーぞ!

スパンカー・メインスル ブロック

《船の向きが風に対してまっすぐになりやすい》
《スパンカーは空気抵抗を利用した舵の補助に使われます》

カティサーク マスト メインスル・スパンカー ブロック

シングル滑車
メイン・ミズン(5×2)

矢印の雑魚みたい!

カティサーク マスト ブロック端線

そろそろ、ヒゲだらけになってきたので、端線をカットします。

木工用ボンドを、浸透する程度に薄め、塗布します。

カップを2個用意し、筆を水に浸し、ボンドをチョン付け!

龍蔵
龍蔵

プッチン プリンのカップは、爪を折るなよ!

俺もヒゲ カットして、オシャレするかな!

また やってしまった!

カティサーク マスト スパンカーブーム取り付け金具 破損

とうとう、ムシロガイの角が折れてしまった!

指が当たり プッチンポロリ!

どうしようかな…?

スパンカーブームを取り付けるときに、針金でも付けます。

ジブ・ステイスル ブロック

《縦帆 三角の帆は、向かい風での帆走性に優れています》

カティサーク マスト ジブ・ステイスル ブロック

この辺りから、付ける場所探りながら… 悩みます?

シングル滑車
フォア(3)ミズン(2)
メイン(5)

ダブル滑車
フォア(1)

ブレースランナー ブロック

《ヤードを動かし、帆の向きを変えるロープ》

カティサーク マスト ブレース ブロック取付図

このブロック、クロスツリーの真下に結びます!

単品でやってよかった‼

カティサーク マスト ブレース ブロック取り付け

こんな所、船体に取り付けたら絶対にムリ!

フックが隠れてますが、上の画像のように、一重結びを作り、
フックと一緒に結びます。

カティサーク マスト ブレース ブロック取り付け

見張り台の後ろに、シングル滑車を結びます。

長さは20mmでそろえます。
シングル滑車(2)
ダブル滑車(4)

カティサーク マスト ブレース ブロック取り付け

クロスツリー部が、混んできたので、先端に結びます。
マスト部も、20mmにして邪魔にならない様にします。

ブレースランナーは、ブロックから前後に張り、ヤードに結びます。

シングル滑車 
ミズン(6)メイン(4)

スタンスル セイル ブロック

《ヤードの左右に取り付ける補助帆で、 風が弱い時に使用》

カティサーク マスト スタンスルセイル ブロック取り付け

このブロックも、邪魔にならない様に、20~22mm で結びます。

スタンスルのロープは、左右のセイルから張り、ブロックに通します。

シングル滑車
フォア(6) メイン(8)

完成 画像

カティサーク メインマスト トップボード正面 ブロック取り付け

メインマスト トップボード正面

カティサーク メインマスト トップボード後ろ側 ブロック取り付け

メインマスト トップボード後ろ側

カティサーク メインマスト トップボード部 ブロック取り付け

メインマスト トップボード 下側

カティサーク メインマスト クロスツリー下側 ブロック取り付け

メインマスト クロスツリー下側

カティサーク フォアマスト クロスツリー部 ブロック取り付け

フォアマスト クロスツリー下側

カティサーク メイン ロイヤルマスト ブロック取り付け

メイン ロイヤルマスト

まとめ

  • エッチングパーツを切断するツールは、鋭利なもので切らないと金具が曲ります。
    逆に切れ味がいいと、飛んでいきました。
    接着後は、抜けないか確認します。

  • 見張り台 自作は、まさかの失敗!
    ロープを通す穴を 開けるのが、怖かったです。
    マストに付いた状態で、斜めにドリルを入れ、ヒヤヒヤしながら開けました。

  • スパンカーブーム取り付け金具は、素材が鉛なので軟らかい!
    気が付いたら亀裂が入り、取れてしまった!
    スパンカー・メインスル取り付けのときに、後付けをお勧めします。

  • マストは、トップボードとクロスツリーで、位置を合わせながら組み立てます。
    スナイパーの照準を覗く様に、真っ直ぐ接着します。

  • 船体に マストを立てる前にできる所は、先に仕上げます。
    特にクロスツリー下側に結ぶブロックは、先に取付けた方が無難です。
    ブロックの取り付けは、先の事を考えながら 絡まない様に結びましょう。
  • この先上手く出来るかは、お楽しみに!

以上で、《マスト 組み立て》の内容を終わります。
最後までご覧下さいまして、ありがとうございました。
次回は チビデッドを取り付け、シュラウドを張ります。 お楽しみに!

Copied title and URL