
徳川家康
皆さん こんにちは、お久しぶりです。
カティサークを完成させてから、約一年が経ちましたが、皆さんは いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日より【日光東照宮 陽明門】を 作っていきます。
毎度、お世話になっております《ウッディジョー》さんから発売の、木製模型キットを作っていこうと思います。
《お値段 税込74,800円》《制作参考時間 145時間》
《難易度は★★★★☆》です。
ブログと動画で分かりやすく解説していきますので、応援よろしくお願いします。
長い お付き合いになると思いますが、宜しくお願い致します。
広告
届きました
画像は全て拡大できます
オープン
パーツの中身を公開
金属部品
頭貫とは、柱と柱の間を横に貫いてつなぐ建築技法です。
唐獅子のバリ取りが大変そう!
気になる エッチングパーツの中身は⁉
四方向に、にらみを利かせて 悪いものが入って来ない様に、見張っています。
写真集
まとめ
- 木製模型で この重さ?
最初 段ボールを持った時は、ずっしりと重さを感じました。
鉛の部品が、重たい原因でした!
でも、金メッキのパーツが 一つもないのは残念でした… (想像してたのに!) - パーツは レーザー加工品の多さに、驚きました!
エッチングパーツの精密な加工も素晴らしい。 - 問題は、細かいパーツの塗装ですね!
- 帆船模型に比べると、組み立ては難しくないと思いますが、塗装の細かい作業には慣れていないので、この先が不安です…
楽しみながら進めていきますので、よろしくお願いします。
以上で、《開梱》の内容を終わります。
最後までご覧下さいまして、ありがとうございました。
次回は飾り台の組み立てです。 お楽しみに!