こんにちは帆桜です。
今回の記事は、スタンスル(補助帆)の作り方です。
補助帆なのに、メインの横帆より大きいかな…?
風の弱いときに使う帆なので、この様な作りになっているのかな~
それでは、どうぞ…
ザックリすぎる 説明?
画像はすべて拡大できます
スタンスルの説明図です。
ザックリこれだけ!
帆の準備、どう作る…?
とりあえず、今までの経験を生かして、作っていきます。
メイン ロイヤル スタンスル から作ります。
三つ折りのケガき線を引きます。
帆の寸法に合わせ、ハリスをカット。
左右を先に作ります。
三つ折りを接着し、ハリスを挿入します。
下側も同じように作ります。
仕上げに、飛び出たハリスをカットして、残りの上側を接着して完成です。
スタンスル 編込み
スタンスルの取り付けもこれでいいのか?
小さいセイルなので、穴の間隔を、7mmで開けます。
トップ・スタンスル 膨らみを再現
トップ スタンスル
この帆は、端にロープを張るので、この穴を利用して帆の膨らみを再現します。
曖昧ですが、帆を引き下ろす ダウンホール だと思います。
” 帆に結ぶ ”
説明の部位を結ばずに、上の画像の様に、ふたつ穴を開け ロープを通し、帆の丸みを作ります。
スタンスルの張り方は、上からリフト1本で、吊り上げて張ります。
後で張るときに、傾きそうですね?
リフトライン ≪ヤードを吊るロープ
実際は、リフトライン を引っ張って、帆の上げ下げをします。ダウンホールは、帆が絡まないように、下からアシストしながら、張っていきます。
大変そうですね!
実物 スタンスルの展帆 動画
参考映像 見つけました!
ニコニコ動画の視聴です。
それでは、どうぞ!
スタンスル 完成
各 スタンスルヤードに、帆を編込みました。
中央にあるのが、スタンスル取り付け ブロックです。
30個 準備します。
ブロックを帆の先端に、取り付けていきます。
最初は、8の字結びでコブを作りました。
8の字結びを短く結んだら、約6mmだったので、他のロープもその長さに合わせます。
と、思ったら!
ロープの長さを合わせるのが大変!
面倒なので、一重結びを作りスライドさせて、長さを調整します。
帆の先端に、ブロックを取り付けて、スタンスルは完成です。
○は、帆の番号です。
各ヤードの先端に、ブロックを巻き結びで、取り付けます。
各 スタンスルブーム先端にも、ブロックを巻き結びで、取り付けます。
完成です。
すべての帆を、マストに仮付けしてみました。
まとめ
- 帆の丸みの再現は、トップスタンスルの端に穴をふたつ開け、ロープで帆の形を作りました。
- 実際の、スタンスル展帆動画です。
参考にして下さい。 - ブロックを30個準備し、帆とヤードに結んで完成です。
結び方は、一重結びを作りスライドして、長さの調整をした方が楽でした。
以上で、《スタンスルの作り方》の内容を終わります。
最後までご覧下さいまして、ありがとうございました。
次回は、余った布で旗を作りたいと思います。お楽しみに!