
帆桜
こんにちは、帆桜です。
今回の記事は、メインマストのロープ張りを仕上げます。
シートロープに巻き結びを縛り、帆の膨らみの再現に成功!
ロアスルは 上手く膨らまず、修正を失敗して戻すのが大変でした!
それではどうぞ…
自作フックで ロープを束ねる
画像はすべて拡大できます
トップボードの下側は、前回 余計なことをして失敗!
板で補強してメッシユ部を塞いでしまい、後から 穴を開けて補修しています。
ロープの通す穴が、ほとんど無いので、外側にフックを作り回避することにします。
スカイスル・ロイヤルスル・トップゲルンスル 帆の膨らみを再現
アッパートップスル・クリューライン
クリューライン《絞帆する時に帆を引き上げるロープ》
ヤードを引き上げる仕掛けを作っていきます。
上手く作れば、本物の様に可動式に出来そうですね!
この記事を参考にして作ってみてはいかがでしょうか?
アッパートップスル・シートロープ改
ブロックの空いている穴を利用して、上3枚の帆と同じ様に、膨らみの再現が出来ました。
ロアトップスル・クリューライン
ここのクリューラインまで、順調に進んでいます。
巾着の様に引っ張り、帆が膨らむときは気持ちがいい物です。
ロアスル クリューライン・シート・バントライン
途中まで順調だったのですが、帆が大きいせいか?
クリューラインを引っ張ると…
帆が ステイスルに当たりそうになり、さらにシート・タックを張ると他のロープに食い込んでいきます。
大失敗‼
バントラインを張り 完成
まとめ
- 自作フックお勧め
シュラウドを避けて張れるので、後のラットラインがやり易いと思います。 - シートロープで、膨らみの再現成功か⁉
巻き結びで帆を持ち上げ、上手い具合に出来ましたかね? - これを真似して、アッパートップスルのシートロープも出来ないかと試みました。
思い通りに張れて満足です。 - クリューラインを巾着の様に引っ張り、帆が膨らむときは 気持ちが上がりますね。
- 以前作った木製のピンセットでは、やりにくかったので金属の物で作ってみました。
やはり本物はいいですね。
素材の柔らかいピンセットを見つけ、曲げることに成功! - メインのロアスルは難しい!
まさか… 帆の真ん中が、反り上がるとは ?
3本のロープで中央に絞るので、当たり前ですね!
ヤードを外して修正も考えましたが…
マストに縛ることしか、方法が思い付きませんでしたが、これも失敗!
- ロープを張ってから 、濡らさない方がいいと思います。《大失敗》
縮んでしまい、シワになり最悪です!
なんとか修正出来ましたが、まだ納得はいきません…
次回フォアスルを張るときまでの、宿題です。 - 動画、ご視聴ありがとうございました。
ご参考にしてください。
チャンネル登録お願いしますね!
以上で、カティサークを作るぞ‼《メインマスト クリューライン・バントライン完成》の内容を終わります。
最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。
次回は、フォアマストのロープ張りを仕上げます。 お楽しみに!