
帆桜
こんにちは、帆桜です。
今回の記事で、いよいよ 最後の帆を張ります。
仕上りは、かなりの迫力がありますよ! それではどうぞ…
帆の準備
画像はすべて拡大できます
㉘ページ
スタンスル作り方の記事です。《ご参考に》
実物 スタンスル展帆 動画も紹介しております。
フォア・トップ スタンスル
スタンスル《風の弱いときに使う補助帆》
リフト《ヤードを吊るロープ》 名称は曖昧です
シート《帆を後ろに引くロープ》
リフトロープ
シートロープ
ダウンホール《帆を引っ張るロープ》
トップゲルン スタンスル
メイン・スタンスル シートロープ
壊しそうで 怖い!
段ボール ガードから船体を取り出す
カティーサーク 完成で~す
まとめ
- スタンスルの各ロープは、船体の中にピンセットを入れるのが怖いので、ピンレールやブームキンにブロックを追加しました。
- フォアマスト側は、ロープを通してビレイピンに結束することが出来ましたが、メインマスト側は、壊しそうなので工夫して取り付けました。
- トップゲルンのシートロープは、説明図をよく見ても分からないので、トップボードから往復して張りました。
- 段ボールガード、作って良かったです!
船体にキズや破損もなく、最後まで守ってくれました。《おすすめ》 - 完成したカティーサークは、どうですか?
銅色と帆の薄茶が丁度いい感じで、ブラックが船体を引き立て、見栄えよく仕上がりました。
以上で、カティサーク・もうすぐ完成‼《スタンスルの張り方》の内容を終わります。
最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。
次回は、記事を全体にまとめ、装飾品の紹介をしたいと思います。 お楽しみに!