
桜輪
今回の記事は、エアブラシを使って 石肌を再現。
砂吹き と言う手法を使って塗装してみたぞ!
うまい具合に塗れて十分満足。それでは、とくと ご覧あれ~
広告
塗料の準備
画像は全て拡大できます
砂吹きで 石肌を再現出来るか…?
ハプニング⁉ 先端から 塗料が勝手に~!
二回目 辺りから、色が濃くなり ダマが 出て来る様になりました。
気にしないで 塗装していましたが…
トリガーを押しただけで、塗料が出てくるではないか⁉
つまり シングルアクション?
おかしいと思い、キャップを外し ニードルを押してみると、スルっと中に入り ビックリしました⁉
ウェザリングは 難しい!
石肌の再現 成功!
まとめ
- 四種類の塗装は、最初は 汚しのつもりで塗装しようと試みたが、上手く再現が出来ませんでした… でも 完成形を見ると、このままでもいいような 気がしますね!
- 砂吹きも 初めてにしては、上手く再現 出来たと思います。
- 二回目の下塗りの最中、塗料の減りが早いな~? って思いながらも 別に気にすることなく、下塗りを完成させました。
- 次の塗装をしようと思ったら、トリガーを押しただけで 塗料が吹き出してきます。
通常は、押すと エアーだけ出て、押して引くと塗料が出る仕組みです。
おかしいと思い、キャップを外し ニードルを触ると… 中に入っていくので ビックリしました! まさか、ニードルが 後ろに下がってるとは、思っても いませんでした? - 初めてにしては、上手く再現が出来ました。
次回、筆を使って ウェザリング してみたいと思います…
以上で《エアブラシで 石肌の再現 成功!》の内容を終わります。
次回は、基壇(きだん)の組み立てです。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。