C,Sマスト・ヤード加工 ⑲≪ カティサークを作るぞ‼《マスト・ヤード加工準備・見張り台 自作》 今回の記事では、マスト・ヤード をテーパーに削り、部品を取り付ける穴を開けます。 確認のため、1本 仮に組み立ててみました。 見張り台の自作は、上手くいかず... 2022.05.05 C,Sマスト・ヤード加工
C,S フィギュア・ドクロマーク自作 ⑱≪ カティサークを作るぞ‼《フィギュア・ドクロマーク自作》 今回の記事で、やっと甲板上部が完成! 今回も、色々と自作を試みました。ドクロ マークや、牛の角まで... さらに、なんと楊枝でサーベルまで作っちゃいました。 おたのしみに 2022.05.04 C,S フィギュア・ドクロマーク自作
C,S 大砲・手すり柵 自作 ⑰≪ カティサークを作るぞ‼《大砲・手すりの柵 自作》 今回の記事は、楊枝を使って 大砲と手すりを自作しています。余ったデッドアイを利用して、車輪を作りました。 比較的簡単に作れますので、ぜひ皆さんもお試しください。 2022.04.24 C,S 大砲・手すり柵 自作
ボートダビット 可動式 ボートダビット 可動式 遊び心で作ってみました。ダビットと滑車を使って、ボートを昇降できるように自作。さすがに可動式とあって、作るのが難しかったです。ぜひ皆さんもチャレンジしてみて下さい! 2022.04.21 ボートダビット 可動式
C,S小部品 船室取り付け ⑯≪ カティサークを作るぞ‼《船室・小物部品取り付け》 今回の記事では、船体に小物部品や船室を取り付けていきます。 舷側灯の塗装も工夫して塗りました。 ボードダビットは、昇降する可動式に自作。 2022.04.04 C,S小部品 船室取り付け
C,Sランタン自作 ⑮≪ カティサークを作るぞ‼《ランタン・後部船室大改造》 今回の記事は、デッキに小物を仮置きしたら物足りなさを感じたので、照明を自作します。 後部船室も豪華に仕上げました。 2022.03.27 C,Sランタン自作
C,S船室組み立て ⑭≪ カティサークを作るぞ‼《船室組み立て》 今回の記事は、船室の組み立てや ボート 鳥小屋 ハッチの組み立てです。 前回失敗した、便所もキレイに再生しています。 廃材を使って、色々と自作していますので、どうぞご覧ください。 2022.03.12 C,S船室組み立て
デッドアイ ロープの張り方 デッドアイ ロープの張り方 デッドアイに、ロープを張る動画です。8の字結びや ロープの編み込み、コブの作り方をわかりやすく説明しています。 ご参考にして下さい。 2022.03.06 デッドアイ ロープの張り方
C,S デッドアイ ロープ張り ⑬≪ カティサークを作るぞ‼《デッドアイ ロープの張り方》 今回の記事は、前回銅線を編込んだ デッドアイにロープを張ります。 ロープの張り方を解りやすく、動画にまとめてありますので、そちらも合わせてご覧ください。 2022.02.25 C,S デッドアイ ロープ張り
バウスプリット加工 バウスプリット加工 今回の記事では、ドリルを使って簡単に バウスプリットの加工ができる、削り方の紹介です。 2ページの記事と合わせてごらんください。 2022.02.21 バウスプリット加工