こんにちは、船長の帆桜です。
今回の記事は ヤード角度調整です。
帆の角度 丸み ロープも、キレイに仕上げました。それではどうぞ…
《 ブレースランナー 》
船長は、右舷 ギリギリまでかたむけました。カッコイイでしょ‼
ヤード角度調整
上3本のブレースランナー を張り、ヤードの角度と水平を調整します。
ロープの集合部が絡まないように注意しましょう。
ブレースランナー下側にブロックを取り付けます。
なるべく長さを、そろえた方が目立たないと思います。
白ロープの結び目は、ビレイピンに 隠れるように結ぶとキレイに仕上がります。
この辺りになると、まさにクモの巣…@@ ロープが複雑に入り組んでます。
余り糸を切ろうと思ったら、手前のブレースランナーを切ってしまった‼….。
アチャー‼やってしまった。
《クリューライン・ダウンホール》
クリューライン・ダウンホール
白 ロープを張り、帆の丸みを整えます。
ここでも ヤードの、左右 かたむきを調整します。
あらかじめ、帆に丸みがついていますので、簡単にふくらますことが出来ます。
最後に、一番下のヤードを取り付けます。
《 ブレースランナー2 》
ヤード角度調整 2
下3本のヤードに ロープを結び、 ブレースランナーに ブロックを結びます。
ブロックの長さも、なるべく そろえると見栄えがいいです。
※小さい割りに、目立ちますよ。
説明書の ロープ長さは目安にして下さい。帆の角度で調整しましょう。
下3本の ヤードは厄介です。
ビレイピン~ブームキンのブロックに通します。
ヤードのブロック~Uターンし、ブームキンに結束します。
※説明書 要確認‼
ステイスルの折り曲げ部が、剥がれてました。
帆の角度 丸み ロープも、キレイに張れてます。 もうすぐ完成でーす‼
《まとめ》
- ヤードの角度は、帆船模型の 一番 目立つところです。
上から 横から よく確認しながら、ロープを張りましょう。 - ブロックも、小さい割りに目立ちます。
長さを合わせながら、一番カッコイイ 場所で結びます。 - 拡大鏡をかけてると、手前が見えてません。誤ってロープを切らないように注意しましょう。
- 下側3本の ブレースランナーは、ロープを往復しながら張っていきます。
ブロックに ロープを、二重に通す部位もあります。
間違えないように、説明書は要確認‼
以上で、帆の角度調整の内容を終わります。
最後までご覧下さいまして、ありがとうございました。
次回は、いよいよ最後の記事です。カッコ よく完成してますょ。
最後に 飾り物も、紹介しています。