②≪日光東照宮 陽明門 作り方《飾り台 組み立て》

日光東照宮 陽明門 飾り台の組み立て アイキャッチ画像
桜輪
桜輪

皆の者、私は《新選桜組 隊長》桜輪だ!

本日より、私が 陽明門を作ることになった。長い付き合いに なると思うが、よろしく頼む。

言っておくが、一度 入隊したら最後まで見ていけよ、途中で離脱したら、切腹の刑に致す… それでは とくと ご覧あれ~

お許しを~

おりょう
おりょう

こら、あんた… 何てこと言いよると!

折角、見に来てくれはったのに 逆に 皆さん逃げてってしまうやろ。

どうか、口の悪い《桜輪を許してやってください…》

ほな、皆さん 気楽に見てってや~

広告
日光東照宮 陽明門 作り方《飾り台の組み立て》
枠を張り合わせただけなので 簡単に出来ました。塗装はオイルステインを塗ってます。
Nikko Toshogu Shrine How to make《Decoration stand》
It was easy to make because I just glued the frames together. The painting is done with oil stain.
スポンサーリンク
大人の趣味 世界に一つの 木製模型

長い時間と根気が必要ですが、完成したときの達成感や喜びは大きいです。
黙々と一人でできる趣味は、熱中している時間そのものがリフレッシュにつながります。
じっくり長く 楽しめる趣味  思わず 没頭してしまう趣味

おすすめ

ロープの張り方、結び方を分かりやすく動画にまとめました。

帆船模型 カティサーク【ラットライン結び方 】Cutty Sark sailing ship model
   大好評 ラットラインの張り方
日光東照宮 お散歩
日光東照宮にお散歩に行ってきました。
模型作りのご参考と、疲れた時の息抜きに見てくださいね!

YouTube始めました。

フレームの準備

画像は 全て拡大できます

日光東照宮 陽明門作り方 飾り台の枠

初めての部品は、飾り台の フレームです。

なんだか ワクワク しますよね!

いざ~ 開封…
シャキ シャキ~ン(刃)

日光東照宮 陽明門作り方 フレーム部品

間違える人は、いないと思いますが、上面側には 段が付いています。

角の部分は、斜めにカットしてありました。

精密~🙀😱

日光東照宮 陽明門作り方 400番のペーパー

400番のペーパーで、表面を 軽く磨きます。

日光東照宮 陽明門作り方 ペーパーを当て板に合わす

当て板を使うと、早く仕上がります。

ご参考に

日光東照宮 陽明門作り方 上面もペーパー掛け

上面と側面を、軽くペーパー掛けします。

触ってみて、表面がすべすべになればOK!

最後に濡れたウエスで、削り屑をふき取りましょう。

オイルステイン 塗装

日光東照宮 陽明門作り方 オイルステイン

ウッディジョーさんから発売の、オイルステインです。

ラッカー系の塗料です。

小瓶で 使いやすいですよ!
(おすすめ)

日光東照宮 陽明門作り方 オイルステイン 塗装

雑に ベタベタ塗ります。

塗りが足りないときは、乾かしてから、再度ペーパー 掛けして 塗り直してくださいね。

日光東照宮 陽明門作り方 オイルステイン塗装

上面も塗ります。

日光東照宮 陽明門作り方 オイルステイン 拭き上げ

ペーパータオルで磨いて、仕上げます。

この時点で、もう少し濃くしたいな~って思ったら、ペーパーを掛けて塗り直します。

フレームを接着

日光東照宮 陽明門作り方 直角な物を準備

直角な物を用意します。

家には、スコヤと 定規がありました。

日光東照宮 陽明門作り方 木工用ボンド

木工用ボンドで、接着していきます。

珍しく、セメダインの ボンドです⁉

日光東照宮 陽明門作り方 フレーム ボンド塗布

斜めにカットしてある部分に、接着剤を 塗布します。

《チョン付け》

日光東照宮 陽明門作り方 角の 合わせ面にテープで固定

ボンドが固まるまで、テープで補強しておきます。

日光東照宮 陽明門作り方 フレームを直角に合わす

フレーム 完成しました。

トップボード

日光東照宮 陽明門作り方 飾り台 天板

飾り台の、天板を取り付けます。

日光東照宮 陽明門作り方 補強材 接着

真ん中の板は、補強材です。

んが、、

ふにゃふにゃで 何だか頼りないんですけど…⁉

日光東照宮 陽明門作り方 フレームにボンド塗布

フレームの溝に、ボンドをチョン付け していきます。

日光東照宮 陽明門作り方 天板 接着

天板を 2枚張り合わせて 完成です。

日光東照宮 陽明門作り方 飾り台 裏面

裏面はこんな感じに、仕上がりました。

日光東照宮 陽明門作り方 飾り台完成

最初の組み立ては、簡単でしたね!

おまけ

日光東照宮 陽明門 天板サーフェーサーで塗装

早速ですが、自作を試みたくなりました。

上に載っているのは、基壇きだんの天板です。

これを利用して、大体の位置にサーフェーサーを塗装しました
《ネタバレは後ほど…》

まとめ

  • フレームの角も、精密に カットしてありました…(驚き)‼

  • 斜めにカットしてありますので、直角に接着するのは そう難しくありませんでした。

  • オイルステインの塗装は、もう少し濃くしたいな~?って思った方は、拭き上げ~ペーパー掛け を繰り返し、再塗装してください。

  • 真ん中に取り付ける、補強材はもう少し 強度が欲しかったかな~?
    天板の中心の接着が、物足りない様な気がします…

  • 飾り台の上側を 自作してみます…《上手く出来るといいのですが?》
    応援よろしくお願いします。今のところ、ネタは 非公開です⁉

以上で、《飾り台の組み立て》の内容を終わります。
最後までご覧下さいまして、ありがとうございました。
次回は石肌の再現です。 お楽しみに!

Copied title and URL