❽≪カティサークを作るぞ‼《船体完成しました!》

カティサーク 船体完成
帆桜
帆桜

こんにちは帆桜です。

今回の記事は、船体に小部品を取り付けて行きたいと思います。

舵を取り付けようと思ったら、またもや思うように 出来ない結果に!

それではどうぞ…

スポンサーリンク
大人の趣味 世界に一つの 木製模型

長い時間と根気が必要ですが、完成したときの達成感や喜びは大きいです。
黙々と一人でできる趣味は、熱中している時間そのものがリフレッシュにつながります。
じっくり長く 楽しめる趣味  思わず 没頭してしまう趣味

おすすめ

ロープの張り方、結び方を分かりやすく動画にまとめました。

帆船模型 カティサーク【ラットライン結び方 】Cutty Sark sailing ship model
   大好評 ラットラインの張り方
日光東照宮 お散歩
日光東照宮にお散歩に行ってきました。
模型作りのご参考と、疲れた時の息抜きに見てくださいね!

YouTube始めました。

小部品 準備

画像はすべて拡大できます。

カティサーク 小部品準備

船体の塗装が乾くまで、小部品の準備をしていきます。

テープに貼れる部品は粘着面に立てます。

クロスツリーやボート台は発砲スチロールに刺しました。

塗装が乾いたので…

カティサーク 喫水シール
カティサーク 喫水シール 貼り付け

塗装が乾いたので喫水シールを貼ります。

予備が無いので慎重に!

カラクサ部品

カティサーク エッチングパーツ カラクサ部品
カティサーク エッチングパーツ サーフェーサー下塗り

エッチングパーツのカラクサ部品です。

すごい精密に出来てるので、塗装するのがもったいない。

カティサーク エッチングパーツ 黒塗装仕上げ

サーフェーサーを下塗りして、黒塗装します。

塗装が乾く前に、木片にこすりつけて、凸部の塗装を剥がします。《このときキズが》

よく見ると分かりますが、やはりキズの凹部に黒が入り込み、ツヤが無くなります。

カティサーク 女神像 塗装
カティサーク 船首 カラクサ部品 取り付け

女神像を白塗装して船体に取り付けます。

女神像に合わせ、カラクサ部品を取り付けます。

カティサーク 船尾 カラクサ部品 取り付け

船尾のカラクサ部品を取り付けます。

瞬間接着剤で貼り付けたので右側の塗装が焼けました。

見え方によっては、アンティークに見えるかな?

剣司
剣司

オメ~ ナーニ がアンティークだ!

キッタなくなっただけじゃねーか?

カティサーク 船尾 カラクサ部品 取り付け
カティサーク 船尾 カラクサ部品 取り付け

光の加減で、カラクサの 色ツヤが変わります。

ブームキンを取り付け、チェーンを取り付けます。

帆桜
帆桜

油断してたら銅色にキズが,,,

で、あわてて レンズクリーナーのクロスを引きました。

あと、手垢もヤバイ!気を使います。

小部品 取り付け

カティサーク アンカー当て板 舷側窓 準備
カティサーク ブームキン 舵取り付け金具準備

アンカー当て板 舷側窓 ブームキン 舵取り付け金具を黒塗装します。

カティサーク 船首 カラクサ部品 取り付け

ハトメ アンカー当て板を取り付けます。

フックの取り付けは、先に開けた穴が、塗装で埋もれてしまって、探すのが大変でした。

舵 取り付け

カティサーク 舵取り付け金具 取り付け

黒塗装した、金具を舵に合わせます。

金具の先端を、舵に合わせながら切断します。

すると…

カティサーク 舵取り付け金具 位置合わせ

せっかく塗ったのに…

色がバリバリ剥がれる始末!

先端を舵に合わせながら、Rに曲げます。

剥がれた黒を、再塗装します。

カティサーク 舵取り付け金具 取り付け出来ず

瞬間接着剤で貼ったんですが…

あれ! 剥がれる?

よく見ると、銅色から剥がれてる!

金具の反力で、ベロンと…

金具の取り付けを、諦めます。

剣司
剣司

アチャ~ せっかくキレイに塗れたのに、まーた汚しやがって!

その~ 金具なんて捨てちまえ!

何か…ほかにいい方法は無いのか?

カティサーク 舵取り付け部位 木片に変更

で、考えました。

木片を使って取り付けることにします。

2×3に加工

原寸図に合わせて接着します。

カティサーク 舵 再塗装

出来上がった舵を再塗装します。

上手く出来るかな…?

黒を塗装して、マスキングを貼り、銅色を塗ります。

カティサーク 舵取り付け 完成

完成しました!

接着は、木工用ボンドで貼り付けました。

キレイに出来たと思います。

龍蔵
龍蔵

これで船体が完成したのか? やっと中に入れるぜ!

早くしないと風邪を引いちまうぞ!

船体 完成!

カティサーク 舵取り付け 完成

やっと、船体が完成しました。

まとめ

  • 小部品は、スプレー塗装の方がキレイに塗れます。
    塗りやすいように、工夫して立てましょう。

  • 喫水シールは、貼り直しに注意!
    位置合わせは慎重に。
    銅色は粘着が悪いし、塗装が剥がれます。

  • カラクサ部品は、塗装するのが もったいない!
    塗装を剥がす際は、何か別な方法でやった方がいいと思います。

  • 前側のカラクサは、比較的楽に取り付ける事が出来ます。
    後ろ側は、ブームキンの チェーン取り付け用フックがあります
    カラクサの先端が邪魔にならない様に取り付けます。

  • 貼り付けるボンドも、瞬間接着剤だと色が焼けます。
    艶消し ブラックなので、余計に目立つのかな?

  • ブームキンの チェーン取り付けは、説明書に載ってないので忘れずに!

  • 舵の取り付け金具は、銅色のせいなのか?ボンドが剥がれます。
    で…考えて自作をし、木片を使って木工用ボンドで貼り付けました。

                            バッチリ!

(前半 反省会)ここまで約3カ月!
降り返ると日本丸と比べたら、説明書が雑で解りづらいです。

外板張りは、一枚長く張るよりも、刻んで短く張った方がいいと思います。

パテ修正は、苦労しました。でもキレイに修正出来てよかったです。

銅スプレーは、塗料が柔らかいです。《垂れる 乾かない 剥がれる》
塗装で何回も、失敗するとは思いませんでした。

以上で、船体完成しました! の内容を終わります。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。

次回は、甲板部品の準備です。お楽しみに!

Copied title and URL