
こんにちは、船長の帆桜です。
今回の記事は、船体にシールを貼り、仕上げに ブルーラインを塗装して、外板は完成。
オリジナル 塗装してますので、参考にして下さい。それではどうぞ….。
《船体シール貼り》
画像はすべて拡大できます。
《ブルーライン オリジナル塗装》
甲板を仕上げてる最中に、物足りなさを感じ、この辺りから自作を試みたくなりました。
ブルーラインを、二重にしようと思い チャレンジ☆
ラインは1mm幅で極細に、マスキングを貼りますが…..
平行に 同じ幅で、貼るのが難しいです。


ブルーライン完成‼ 船体がシャープになり 大満足!!
《まとめ》
- シールは予備がありません。失敗や紛失に気を付けます。
落としても見つけ易いように、作業台に原寸図の紙を敷くと、探しやすいと思います。
船尾・側面の文字が台紙から剥がすと、バラバラに!
失敗したと思い、慌てました。 - 船尾は R加工が悪いと、凹凸から ブルーがにじみます。
ていねいに、パテ修正するか、すき間無く接着した方がよさそうですね。 - ブルーラインは参考にして下さい。
以上でシール貼りと、ブルーラインの内容は終わりです。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
次回は、船室組み立てと、甲板部品の取り付けです。 お楽しみに!